毎月の目標設定を楽に楽しく

目次
目標設定をする意味

皆さんは節目などで
目標設定をすることはありますか?
年始だったり、誕生日だったり。
毎月される方もいるかと思います。
逆に、
すると良いだろうな~
とは思っていても、実はやらない。
そんなことはないでしょうか?
目標設定はカーナビと一緒です。
自分の現在地を知り
目的地が分かれば
自然と進むことができます。
逆に現在地だけだと
どこへ行けばいいのかわからず
気が付いたらまた1年過ぎていた・・・
そんなことにもなりますよね。
ですので、目標設定をすることは
自分の人生をより豊かにする
そんなスパイスの一つだと
考えてみると良いと思います。
決めたら絶対達成だ!!
ではなく、ゆるく楽しく立てましょう~
8つの分野でそれぞれ立てる

目標設定をする時には
ぜひ下記の8分野で立ててみましょう。
- 健康面
- 人間関係
- 学び・自己成長
- 仕事
- お金
- ライフスタイル(環境)
- 楽しみ
- ライフワーク(社会貢献)
です。
この8分野で、それぞれに設定します。
例えばですが
健康面は、お酒を週3日にしよう
人間関係は、子供と遊びに出かけよう
学びは、本を毎月4冊読もう
みたいな感じです。
何故かというと・・・
人はこの8分野が万遍なく満たされていると
幸せを実感しやすいからと言われています。
ですので、これらで目標設定をするのが
本当にお勧めです!
また、叶えやすいものから
ドンドン叶えていってみて下さい。
そうすると不思議と
他の事もいつの間にか叶ったりします。
例えば、彼氏を作る!みたいのは
他の目標設定もしていると
叶えやすかったりしますよ (^^)
目標設定のコツ

8分野で目標設定をする以外にも
その目標に対して在り方を決める
叶えやすい目標を2~3個入れておく
スケジュールに落とし込む
占い師的には自分の時期を観て
何をしたら良いかを決める
など、沢山あります。
ですが、一番大切な事は
自分のそれぞれのゴールを決める事です。
人生において8分野で
それぞれどうして生きたいか?
そもそもで、どんな人生を歩みたいか?
そこから決めるのがお勧めです。
ただそれは、コーチングのできる人と
一緒にやると良いと思うので
一先ずは、毎月立ててみましょう!
毎月目標を立てる時間を創るのが
一番のコツかもですね!!
毎月5日無料開催【MAROトレ】

自分一人だと目標設定できない (´△`)
そんな方はいませんか?
私、栗原が毎月5日ZOOMで
【MAROトレ】という
目標設定をする会をやっています。
無料開催です!!
そこでは目標設定をするコツや
プチセミナーもやります。
興味のある方は気軽にご参加くださいね (⌒▽⌒)
『ご予約』から『イベントセミナー』を
開いて頂けたら申込できます。
まとめ
いかがでしょうか?
目標設定をしても叶わないよ!
という経験をされている方も
いらっしゃると思います。
ですが、
叶えやすいやり方というのも
実際にいくつもあります。
一部しかご紹介してませんが
ぜひ、上記だけでもやってみて下さい。
以外に叶ったりしますよ!
先ずは8分野で立ててみましょう~